【募集終了】「ファインバブル勉強会~切削・研削加工分野へのファインバブル技術の活用方法~」開催のお知らせ(R1/7/11up)2019年7月11日
近年、微細な気泡「ファインバブル」への関心が高まっています。バブルの特徴を上手く活用すれば、化学物質等を使用することなく、様々な機能を液体に付加する効果が期待出来ます。
本勉強会では、ファインバブル技術を切削・研削分野への活用方法について、4名の方にご講演いただきます。ファインバブル技術の理解を深めるとともに、活用時の課題解決に向けた企業連携を図るため、ご講演者と参加企業によるディスカッションを行い、都内ものづくり中小企業のファインバブル技術の導入及び当該分野への進出を目指します。
チラシのダウンロードはこちらから。
◆開催概要
対象者 | 都内に事業所を有し、ファインバブルの切削・研削分野への活用に興味を持つ中小企業の方 |
---|---|
日 時 | 令和元年8月22日(木) 13:30~16:45(受付13:00~) |
受講料 | 無料 |
会 場 | (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 2階 大会議室 (東京都昭島市東町3-6-1 産業サポートスクエア・TAMA敷地内) JR青梅線「西立川」駅から徒歩7分 |
募集人数 | 20名(先着順) ※定員に達し次第、締め切らせていただきます |
◆プログラム
13:30~13:35 | 開催挨拶 公益財団法人東京都中小企業振興公社 |
---|---|
13:35~14:35 | 【講演1】ウルトラファインバブルを活用した研削・切削加工の最新研究成果の報告 日本工業大学 基幹工学部 機械工学科 教授 二ノ宮 進一氏 |
14:35~14:55 | 【講演2】ファインバブルの基礎知識とファインバブル技術の導入について 株式会社micro-bub 代表取締役社長 市澤 順一氏 |
14:55~15:10 | 休憩 |
15:10~16:00 | 【講演3】中小企業の取組事例 株式会社久松機工 代表取締役社長 久松 元大氏 株式会社ナガセインテグレックス お役立ち特販部 山嵜 崇義氏 |
16:00~16:45 | 講演者と参加企業によるディスカッション |
◆申込方法 こちらのページからお申込みください。
◆お問合せ (公財)東京都中小企業振興公社 多摩支社 担当:鈴木、小野沢
TEL:042-500-3901